新型コロナウイルスの5類感染症移行に伴い
当院入院患者様への面会は
電話(0739-22-0534)による完全予約制で
「専用端末を用いたテレビ面会」と
「終末期により病棟での面会を許可されたご家族の直接面会」
の併用で実施しております。
現在、新型コロナ感染症の当地方での感染拡大が認められており
出来る限り直接面会を避けて頂く様お願いしておりますが
やむを得ない理由により直接面会される場合は
院内感染防止の為
直接面会時に厳守頂く条件として
「面会者の体調が良好であること」「一度に2名まで」「15分以内」「2週に1回まで」「成人の方」
をお守り頂く様お願いしております。
(条件は状況により変更となる場合があります)
また、直接面会時には
「フェイスシールド」と「不織布マスク2枚着用」の併用
もしくは
「N95マスク着用」をお願いしております。
(状況により例外があります)
これまで「フェイスシールド」は直接面会される皆様に無料で配布して参りましたが
「フェイスシールド」の無料配布用の備蓄が無くなりましたので
誠に恐れ入りますが直接面会される皆様は
自身で「フェイスシールド」をご準備頂き、「不織布マスク2枚着用」の上
来院されます様、宜しくお願い致します。
尚、「N95マスク着用」の場合は、面会者のフェイスシールド着用は免除させて頂きます。
院内感染防止の為
皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
外科内科辻医院
お盆休みにて
8/13(日)、8/14(月)、8/18(火)の外来診療は
休診とさせて頂きます。
お盆休み期間中に内服薬などが切れる患者様は
早めの受診をお願い申し上げます。
猛暑の中
役馬の皆様
どうも有難うございました。
私も43年前に乗せて頂きました。
クライマックスの流鏑馬まで
どうか頑張って下さい。
外科内科辻医院
暑い中
引き手の皆様が
笠鉾をイストワールに乗り入れて
入居者の皆様に
迫力のある笠鉾をご披露下さりました。
入所者の皆様は
4年ぶりの田辺祭通常開催に感動しておりました。
笠鉾の皆様
本当にどうもありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
いつも当協議会運営に際し会員の皆様のご支援心より感謝申し上げます。
7/18付で全国有床診療所連絡協議会より7月の豪雨災害被害状況の報告依頼が来ております。
現時点での会員の被災状況を取りまとめて報告させて頂きますので
被災された会員の皆様は、和有協会員事務局(FAX:0739-22-0538)まで
被災状況をご報告頂きます様、宜しくお願い致します。
尚、6月の台風2号による和有協会員の被災状況につきましては
既に全有協に報告しておりますので、報告は不要です。
※全会員に7/20付で報告用紙をFAX致します。
また和有協ホームページ会員ページの「会員事務局発行資料」にも掲載致します。
和歌山県有床診療所協議会会員事務局
7/24・7/25に闘鶏神社の例大祭、田辺祭が開催されます。
笠鉾曳航が
7/24の午後1時30分~午後4時10分の間に外科内科辻医院大浜通玄関前を
7/24日午後4時10分過ぎに中屋敷イストワール玄関前を通過予定です。
当法人では
1980年7月に上屋敷の外科内科辻医院で流鏑馬のお宿を務めさせて頂きました。
2017年7月には中屋敷町の中屋敷イストワールで流鏑馬のお宿を務めさせて頂きました。
新型コロナ渦突入後は感染予防の観点から
当法人において流鏑馬の来訪をお受けするのを取りやめておりましたが
今年は新型コロナ感染症が5類に移行した事に伴い
田辺祭「流鏑馬」の役馬に来訪頂くこととなりました。
「流鏑馬」役馬の来訪予定時刻は
外科内科辻医院専用駐車場側玄関:7/25午前9時16分
中屋敷イストワール玄関:7/25午前9時33分
となっております。
中屋敷イストワールでは7/24・7/25の夕食は特別メニューとなります。
感染症と熱中症に注意しながら
ご観覧いただければ幸いです。
医療法人外科内科辻医院
この度、令和5年度第29回定時社員総会を6月17日付にて無事開催することが出来ました。役員改選を含む全ての議案を承認頂き、同日第2回理事会が開催され新執行部が発足致しました。会員の皆様には更に沢山のご不便をお掛けする事となりますが、どうか引き続き当協議会運営、並びに事務部会運営に対しご指導ご鞭撻を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
また、同日、事務部会主催「インボイス制度研修会」もハイブリッド形式にて無事開催されました。事務部会の皆様、紀泉KDクリニックの皆様、ご参加頂きました皆様、どうも有難うございました。
和歌山県有床診療所協議会会員事務局
≪一般社団法人和歌山県有床診療所協議会・新規役員≫
(令和5年6月17日~)
名誉会長:青木 敏
会長:辻 興
副会長:辻 寛
副会長:児玉敏宏
副会長:木下泰伸
理事:勝田仁康
監事:木下欣也
顧問:橋本 忠明
顧問:宮本 克之
≪一般社団法人和歌山県有床診療所協議会・次期事務部会部長・副部長≫
部長:石黒 昌豊(紀の川クリニック)
副部長:服部 祐介(辻秀輝整形外科)
副部長:川端 秀樹(紀伊クリニック)
≪令和5年度事業計画≫
1.COVID19の5類感染症移行下において、院内感染防止対策に努めながら新型コロナワクチン接種等、各有床診療所で可能な範囲で新型コロナ診療への協力が出来る様、会員相互の情報共有と協力、支援を行なう。
2.COVID19の5類感染症移行下において、様々な行政施策に対応する為、新たに設立した「事務部会」を活用し、会員事務部門相互の情報共有と協力、支援を行なう。
3.コロナ禍における地域での病床不足に対し、院内感染防止に努めながら、地域における後方ベッドとしての有床診療所病床有効活用を行なう。
4.県下有床診療所が担っている病床機能の周知と更なる有効活用に向けて、県民や行政に情報発信を行なう。
5.全国有床診療所連絡協議会との連携のもと、次世代に継承・永続可能な経営環境実現に向け、担っている役割に相応しい入院基本料引上げを求める。
6.協議会ホームページを活用し、各会員が地域で担っている役割を発信し、12月4日の「有床診療所の日」記念行事等を用いた広報活動を促進する。
7.県下有床診療所の一致団結と情報共有、意見の集約と将来展望構築の為、更なる会員増強を目指す
この度の台風2号による豪雨により、
当協議会会員の皆様のクリニックにおいても
床上浸水などの甚大な被害が生じていることが判明しております。
復旧作業などでご多忙なことと存じますが、
今回の台風2号並びに豪雨によりクリニックが被災を受けられました会員の方は、
本日FAXさせて頂きます調査用紙
(もしくは和有協HP会員ページ「会員事務局発行資料}に掲載しております調査用紙)
にご記入の上、6/10(土)迄に
会員事務局(FAX:0739-22-0538)迄御返信頂きます様、
宜しくお願い致します。
救馬渓観音あじさい園2023.6.4
ゴールデンウイークの連休を利用して
辻医院のX線TV装置を
キャノン製最新機種に更新致しました。
5月8日の診療より運用開始致します。
外科内科辻医院