当院概要

E-MAIL. info@tsuji-iin.or.jp

キャッシュレス決済

施設基準届出項目

  • 時間外対応加算⑴
  • 有床診療所入院基本料
  • 有床診療所緩和ケア診療加算
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • 在宅療養支援診療所⑶
  • がん治療連携指導料
  • 在宅時医学総合管理料
  • CT撮影およびMRI撮影
  • 酸素の購入価格に関する届け出
  • 外来感染対策向上加算
  • 後発医薬品使用体制加算2
  • 外来後発医薬品使用体制加算1
  • 情報通信機器を用いた診療に関わる基準
  • 連携強化加算
  • 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料(遠隔モニタリング加算)

看護に従事している看護職員数(2024.8.20現在)

8名

「後発医薬品使用体制加算」算定に際し

  • 入院および外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
  • 医薬品の供給不足に際して治療計画等の見直しを行う等、適切に対応する体制を有しています。
  • 医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があります。
  • 変更する場合に入院患者様に十分に説明します。

「外来感染対策向上加算」算定に際し

当院外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受け入れを行います。

「医療情報取得加算」算定に際し

  • オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

「明細書発行体制等加算」算定に際し

  • 当院では、算定した診療報酬の区分、項目の名称およびその点数または金額を記載した詳細な明細書を患者に無料で交付しております。
  • 明細書の発行を希望されない場合は申し出て下さい。
  • 明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称等、個人情報に係る内容が記載されますので、代理の方への発行時等にはご注意下さい。

「情報通信機器を用いた診療」算定に際し

初診時においては向精神薬の処方は出来ません。

「一般名処方加算」算定に際し

薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者に十分に説明します。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

WEB予約

WEB問診票

医療法人 外科内科 辻医院

有床診療所(一般病床19床)

和歌山県田辺市上屋敷3丁目11番14号 TEL.0739-22-0534 FAX.0739-22-0538